日常での緊急時における救急法を身につける

エマージェンシー・ファースト・レスポンス(EFR)

Emergency First Response

ph身近な親しい人が突然倒れたり、交通事故などに遭った場合、あなたならどうしますか? 救急車が到着するまでの時間にいかに適切な処置を施すことができるかで、患者のその後の状況は大きく変わってきます。大切な人を守るために、いざというときに備えて、適切な処置の仕方を身につけておきたいものです。

エマージェンシー・ファースト・レスポンスは、心停止など生命にかかわる緊急時のケア(一次ケア)と、即座に生命にかかわらないケガや病気のケア(二次ケア)について学ぶプログラムです。

知識やスキルを身につけるだけでなく、現実的なシナリオ練習を通して、日常での緊急時における実践的な対処法を学びます。

EFRは最新の医学的基盤に基づいた信頼性の高いプログラムで、世界中のさまざまな機関から承認されています(ページ下部参照)。

エマージェンシー・ファースト・レスポンス公式サイト

ph各コースの内容は、

◆「一次ケア二次ケア」コース
「一次ケア」では、主にCPR(心肺蘇生法)を中心にコースが展開され、「二次ケア」で、ケガや病気の対応であるファーストエイド(応急手当)を学びます。 ※レスキューダイバーコースを受講されるダイバーは、前条件として最低でもこのコース受講が必要となります。

◆「子供のためのケア」コース
「一次ケア二次ケア」コースの内容を踏まえたうえで、小児と乳児特有の違いを中心にコースが展開されます。

◆「CPR&AED」コース
「一次ケア」と「子供のためのケア」を踏まえたうえで、AED(自動体外式除細動器)をどのように使用するかを中心にコースが実施されます。
※二次ケアであるファーストエイド(ケガや病気の応急手当)は、このコースには含まれていないので、レスキューダイバーコースの前条件にはなりません。

各コースに含まれる内容

  含まれる内容
大人 子供(小児&幼児)
一次ケア 二次ケア 一次ケア 二次ケア
CPR その他 CPR その他
一次ケア二次ケア ・激しい出血の管理
・ショックの管理
・脊髄損傷の管理
・気道閉塞
     
子供のためのケア       ・激しい出血の管理
・ショックの管理
・脊髄損傷の管理
・気道閉塞
CPR&AED ・気道閉塞のみ   ・気道閉塞のみ  
一次ケア

phこのコースは生命にかかわる緊急時のための緊急ケアをカバーするものです。知識開発(学科講習)とスキル開発(実技講習)、現実的なシナリオ練習を通して、万が一の際に「まず何をすればよいか?」を身につけ、躊躇することなく手がさしのべられるように学習します。
参加者が学ぶ主なスキルは:
● 現場の評価
● バリアの使用
● 一次評価
● CPR(心肺蘇生法)
● 気道閉塞で意識がある/ない成人への対応
● ひどい出血の管理
● ショックの管理
● 背骨の傷害の管理
● AED(自動体外式除細動器)の使用方法のオリエンテーション(オプション)
● 緊急時における酸素の使用方法のオリエンテーション(オプション)

二次ケア

phこのコースは、即座に生命にかかわらないケガや病気、あるいは地元の救急隊(EMS)が到着するのに時間がかかるか、利用できない場合を扱うものです。知識開発(学科講習)とスキル開発(実技講習)、現実的なシナリオ練習を通して、二次ケアと適切なファーストエイド(応急手当)に焦点を当てて学習します。
参加者が学ぶ主なスキルは:
● ケガの評価
● 病気の評価
● 包帯の使用方法
● 骨折や脱臼のときのための副木の使用方法

EFRは世界の各機関から、正式な規準を満たすプログラムとして承認されています。

1. Canada Occupational Safety and Health
2. Alberta, Canada for Workplace Health and Safety
3. Newfoundland & Labrador, Canada for Workplace Health and Safety
4. Health and Safety Executive (Great Britain) and ( Northern Ireland) for the purposes of first aid in the workplace
5. British Canoe Union (BCU)
6. Espirito Santo Fire Department, Brazil
7. Italian Resuscitation Council
8. National Strength and Condition Association (NSCA), Japan
9. Royal Yachting Association United Kingdom
10. Scouts Association U.K.
11. SkillsActive – United Kingdom
12. Transport Canada
13. Duke of Edinburgh’s Award United Kingdom
14. SEMICYUC Sociedad Espanola de Medicina Intensiva, Criticos y Unidades Coronarias (Member of Spanish Resuscitation Council )
15. Department of Community Services (NSW) Australia
16. Department of Communities (QLD) Australia
17. Dept of Education and Training (WA) Australia
18. Queensland Government, Marine Transport Authority, Australia
19. RCNA Endorsement Confirmation, Australia
20. Australia Council for Teaching Swimming and Water Safety (AUTSWIM), Australia
21. NZ Maritime Approval Letter
22. Northwest (UK) SureStart Care for Children
23. Schweizerischer Hangegleiter-Verband
24. Federation Suisse de Vol Libre
25. Sport For All Korea Handball Federation
26. Yacht N Company, Korea
27. Philippine Heart Association Council on CPR
28. Nationally Recognised Training in Australia: HLTCPR201A, HLTFA201A, HLTFA301B, SRXFAD001A
29. Vocational Education and Training (VET) in Australia
30. Korean Body Guard Martial Arts Association

そのほかアメリカ国内ではAmerican Council on Exercise (ACE)、National Oceanic and Atmospheric Association (NOAA)など28の機関に認められています。

エマージェンシー・ファースト・レスポンス公式サイト

コース費用、掛かる時間などの詳細はお問い合わせください。

Translate »